タッチパネル搭載のVAIO Duoを使い始めて早二年。
タッチパネルでの操作が随分と癖づいてしまった結果、錯覚が起こり、タッチモニターでないモニターを思わずでタッチ操作してしまう事がしばしば。
社内会議などでTVモニターにPC画面を出力し、話し合いをすることが多いのですが
その会議にてTVモニターをタッチスクロールしようとして思わぬ笑いを取ることも。
Microsoft Surface を使っている方もありがちなのではないでしょうか?
この行為ってタッチパネル癖の無い人からすれば、結構間抜けな感じなんですよね。
TVに向かって指をクリクリ、傍から見ていると何してるんだって事に。
自分でも思う、TV画面に向かって真剣に指をクリクリしている人を見たら「ちょっとちょっと何をしようとしてんねん」って
でもこれが本当に錯覚するんです。
自分が見慣れた自分のPC画面なだけに、思わず指が伸びてしまうのです。
最近ではタッチモニター液晶も低価格になってきましたので、いづれ社内でもタッチモニターの液晶も増える事でしょう。
そうすれば、これはタッチモニターで、あっちはタッチモニターじゃないとうモニターの乱立が産まれます。
そこで初めて社会的に「タッチモニターあるあるな行為」になるのでしょう。
結構戸惑うと思いますよ。このタッチモニターかタッチモニターでないか。
今はこの錯覚、社内で笑いが起こり、非常に受けがいいのですが、そろそろ是正しないと調子に乗って狙っていると思われそうで怖いです。