大阪のホームページ制作会社 i.M.Design INFORMATION MEDIA DESIGN ロゴ

06-6809-5021

Columnコラム

WEBサイト制作

2022.08.03

コーポレートサイトリニューアルにおける目的の重要性・決め方

コーポレートサイトリニューアルにおける目的の重要性・決め方

弊社では、リニューアルの目的に合わせた、企業様ごとに異なるWEBサイトの企画や制作を行っています。

初めてWEBサイトの担当者になった方の多くは、業界が全く違うWEB制作という分野に触れるのが初めてかと思います。
何から手をつければ良いのか分からないという方がほとんどでは無いでしょうか。

今回は、WEBサイトのリニューアルにおいて最初に決めなければならない「リニューアルの目的」について説明をしていきます。

リニューアルの目的とは何なのか

先程も軽く触れましたが、「目的」とはWEBサイトリニューアルするにあたっての方向性を示すものになります。

例えば、「問い合わせを増やしたい」「商品の認知度を高めたい」「採用の応募数を増やしたい」「集客をしたい」
これらがWEBサイトにおける根本的な目的になります。

「WEBサイトにおける根本的な目的」、それは「企業の目標」と「リニューアルの目的」が直結しているかがとても重要な要素となりまうす。。


例えば…





このように、「企業の目標」をもとに「リニューアルの目的」を決めていくということです。

直結していない目的として挙げられるのは
・デザインを良くしたい
・SEOで上位表示させたい
・WEB広告を打ちたい
などです。
これらは目的ではなく、目的を達成する手段にになることがほとんどです。。

リニューアル目的が定まっていないまま制作されたコーポレートサイトは、企業が書きたいことを書いただけの独りよがりのサイトになってしまう可能性があります。
弊社のようなWEB制作会社では、企業の目標と直結しているリニューアルの目的をもとに、数多くの手段の中から、企業に合ったものを選び、目的達成のためのサイト制作を行っています。

どうやって目的を決めるのか

目的の決め方でよく用いられるのが、現在企業で抱えている問題です。
企業で抱えている問題を浮き彫りにすることで、WEBサイトのリニューアル目的に変えていくことが可能になります。

先程の例の場合




リニューアルの目的とは異なり、企業が抱えている問題は、常日頃社内で周知されていることが多いため、比較的見つけやすいことが多いです。
しかし、WEB担当者一人で会社の問題点を洗い出すというのはとても難しいため、一度社内で問題点を洗い出す話し合いの場を設けることが必要になります。

あまり、WEBの分野に明るくない企業だと、蔑ろにされてしまいがちではありますが、今やコーポレートサイトは企業の顔です。 企業の顔をつくるには、社内の協力がとても必要になってきます。
裏を返せば、会社全体が協力し合えば、より良いコーポレートサイトが出来上がり、問題解決にもつながります。

ターゲットの選定

リニューアルの目的と併せて決める必要があるのがターゲットです。
つまりコーポレートサイトを誰に見てもらいたいかを、決める必要があります。
ターゲットは企業が扱っているサービスや取りたい人材などによって左右されてきます。

企業向けのサービスや商品を提供している場合
・規模感 ・部署 ・業種 ・職種 ・役職 ・所在地 など

消費者向けのサービス・商品を提供している場合
・性別 ・年齢 ・家族構成 ・居住地 ・職業 など

採用活動の場合
・新卒 ・中途 ・学部、学科 ・前職 ・資格

このようにサービスや商品などににもとづいて自然とターゲットが選定されてきます。
ターゲットを決めることはWEBサイトにも大きく影響してきます。

例えば、サイトの色合い写真の使い方文章量や行間言葉選びと言った部分です

ターゲットにそぐわないデザインにしてしまうと、閲覧者は自分とは関係ないと思ってしまい、直感的に離脱されてしまう可能性があります。
そのため、きちんとしたターゲットの選定は必須となります。

WEB制作会社は何をしてくれるのか

リニューアルの目的とターゲットが決まれば、WEB制作会社を探す作業になります。
WEB制作会社は日本国内にごまんと存在します。
その中で、SEOが得意な企業通販サイトが得意な企業コーポレートサイトが得意な企業など様々存在します。
まずは、「会社のある地域」+「WEB制作会社」と調べて、検索結果に表示される制作会社を数ページ分見てみましょう。
その中から、自社のリニューアル目的を叶えてくれそうな、複数の制作会社に問い合わせてみましょう。

問い合わせを受けた制作会社は、目的とターゲットを聴き、追加のヒアリングを行ったあとは、企業に併せて様々な提案をしてくれるはずです
目的やターゲットを制作会社で決めることが難しいため、もし問い合わせの時点で目的やターゲットが決まっていないと、別途社内での話し合いの場が必要になり、想像以上に時間がかかってしまいます。

一体、制作会社はどのような提案をしてくれるのでしょうか

目的:問い合わせ数を増やしたい ターゲット:企業

[提案内容一例]
・ターゲットに合ったコンテンツに変更
・スマートフォン対応
・ページ遷移が複雑なため、サイトを再構築
・お問い合わせフォームをわかりやすく
・定期的に更新できるコンテンツを用意し、流入を増やす

問い合わせを増やす場合、どこに問題があるのかをはじめに調査します。
そもそもアクセスが無いのか、アクセスはあるが問い合わせフォームに遷移していないのか、問い合わせフォームには遷移しているが問い合わせがされないのか、状況分析をしながら、問題にあった提案をしていきます。

目的:採用を強化して応募数を増やしたい ターゲット:新卒の求職者

[提案内容一例]
・各求職サイトへの登録
・スマートフォン対応
・社内や社員の写真を掲載
・社員インタビューを掲載しリアリティを持たせる
・求める人物像の明確化

採用の場合は、求職者のほとんどは「リクナビ」や「マイナビ」といった求職サイトをまず見ます。
そこで気になる会社のコーポレートサイトに飛び、具体的な情報を得ようとします。
実際に自分がその会社に入ったことを想像できるようなコンテンツを用意することで、入社後のミスマッチを減らしていきます。

上記はあくまでも目的とターゲット(企業、求職者のレベル)に基づいた一例ですが、本来は現在のサイトの状況や、企業の事業内容や業界、競合他社など、様々な要素を調べた上で提案をさせていただくことがほとんどです。このように、目的やターゲットが事前に決まっていると、制作会社ではより詳細な提案をすることが可能になります。

最後に

サイトのリニューアルにおいて「目的」はとても重要な要素になります。。
「目的」が揺らいでしまうと、WEBサイト自体が会社の方向性とは異なるものになってしまい、思った効果は得られずに無駄に終わってしまいます。
そのため、WEB担当者の方々は、現在社内で抱えている問題をもとに、WEBサイトのリニューアルの目的を一度検討してみてください。
どうしても難しい場合は、制作会社に相談してみてください。また、様々な相談に乗ってくれる制作会社を選んでみてください。

この記事を共有する