06-6809-5021
WEBサイト制作
2021.03.30
ページ内リンク(アンカーリンク)は、コンテンツ内の言わば目次のようなもの。メインのナビゲーションに比べると、それほど重要性は高く見られていないかもしれません。ですがデザイナーの私が、Web[…]
2021.02.03
ターゲットユーザーが異なる事業やブランドを新たに展開させる際に、サブディレクトリとサブドメインをどちらにするべきなのか悩むことがあるかと思います。実際のところ、WEBサイトを運営する上で重要な[…]
2021.01.22
少し遅いですが、あけましておめでとうございます。新年早々デザイナーにとっては嬉しいニュースが!砧書体さんがAdobeフォントに仲間入りされました🎉有名な「丸明オールド」はもちろん、「ま[…]
2021.01.04
ホームページを作成する上で、写真の良し悪しがサイトのクオリティを担っていると言っても過言ではありません。 最近では社内でカメラを所有し、社内の撮影をする場合が多くなってきました。私もそうだった[…]
2020.12.24
作業効率をアップしてくれる便利なプラグインやオンラインツールをたくさん見かけるようになりましたが、その中でも、デザイナーの私が日頃からたくさん助けられているのがChromeの拡張機能。Ph[…]
ITトレンド
2020.12.10
2020年新型コロナウイルスの拡大に伴い在宅勤務やテレワークを行う企業が増え、会議や商談、ワークショップなど様々なシーンにおいてWeb上でコミュニケーションを図る機会が多くなってきています。[…]
WEBマーケティング
2020.11.25
Instagramは、Facebook社が提供している写真や動画を共有するSNSで日本国内の月間アクティブユーザー数は2019年時点で3000万人以上、世界では10憶人以上になります。特に10代や[…]
2020.11.10
弊社では従来、WEBデザインはAdobe Photoshop を使っていました。Adobe XDなる新たなツールの存在は知っていたのですが、私が使用しているPCがWindows10になったのを機に[…]
2020.10.22
2020年1月中旬、初の国内での新型コロナウイルス感染者が確認され、2月末からは様々イベントが規制、4月には緊急事態宣言が発令され、多くの業種業態においてとても多大なる影響を与えました。そして、翌5月[…]
2020.10.21
ついにipad版illustratorがリリース!事前の予告では10/21だったみたいですが、1日早くリリースされたようです。illustrator for ipadはSNSでも待ち望んでいた[…]