私ごとですが、最近結婚しまして、
今苗字が変わったことにより手続きなどを変更しようとしている最中なのですが、、。
とにかくめんどうで、量が多い!そして大変!
そこで苗字が変わると変更しないといけないことをまとめてみようと思います★
はい。先に免許証を変えましょう。
のちに変える銀行口座や様々な書類変更で必ず必要になります。
大阪府で取得した方なら大阪府のどこの警察署でも変更手続きができます。
そのときの持ち物は、
・本籍地の入った住民票
・印鑑
だそうです。
・転居届
こちらもいりますよね!
・銀行口座
大体変更の際にいるものはどこの銀行でも同じみたいですが、
web通帳にしているかどうかで、持ち物が微妙に違ったりするみたいなので、
二度手間にならないように前もって銀行に電話で聞いておくのがおすすめです。
・保険証
いつ病院に行くってなるか分からないのでこちらも早めに変更しておいた方がよいと思います!
・携帯
後契約がどれくらい残っているのか、どのキャリアに乗り換える方が安くなるとか、、、
とにかく大変です。笑
私はまだ調べてないですが、電話だと長くなりそうなので
直接店舗に行って聞いてみようと思います。
・実印やハンコ関係
こちらも新たに登録する作業がいるみたいですね~。
・クレジットカード
クレジットの場合は旧姓でも使用できると思いますが、
変更しておいた方がいいと思います。
・パスポート
はい、こちらも変更しないといけません。
・その他登録しているサイトなど
そのままにしていおいて、後でめんどうなことになったら嫌なので、
自分がよく使用するサイトなども変更しておきましょう。
こちらはさくっと終わりそうですが、数が多かったりパスを覚えていなかったりすると
めんどうですね・・・。
保険も見直し?入っていなければ新たに入った方が良いみたいですね。
でも保険ってどこの会社のものがいいかわからないですし、
難しいですよねー・・・。
知り合いが保険会社に資料請求したら電話がすごいかかってくるようになったっていっていたので、
そういうこともしたくないですし。
知り合いの保険の営業マンやすでに入っている人に聞くのがいいかもしれないですね(;´・ω・)
今ざっと上げてみましたが大変ですね。笑
書類変更以外にも他にも色々なこと家や車、式をどうするなどのこともあると思いますし、
周りの方たちへのご挨拶&ご報告もあったりで人生の一大イベントってこんなに
大変なものなんですね。笑
書類変更などの事務手続きって平日しかできなかったりめんどうなので、
後でやろうと長引いていきがちですが、
一気に済ませておいた方が良いと思います。
私も7月入ってから色々と用事に追われ、
この三連休もほとんどつぶれてしまい・・・
最終日はどこへも出かけずおうちで家のことをしながらゆっくりしていたりしていました。笑
さすがにお盆はのんびりするつもりというよりしたいので(笑)、
色々と前倒しで進めていこうと思います。