先週ご近所のデザイナー事務所が集ってBBQをしました。
10月3日、天気は晴天です。
11時頃からBBQ道具を車に積んで13時30分に家を出発。
場所は大阪南港ポートタウン。14時に到着です。
5月にもこのメンバーでBBQの催しがあり、半年ぶりの2回目です。
参加者の集まりが良いのでこれは恒例行事化するのかもしれません。
で、前回よりも頑張って、何年も使う機会がなかったLOGOSコネクトスクリーン4032FR-Iを持ち込んでみました。
こんな感じです。
木陰の下なので日よけの意味もなく、只々自己満として設置しただけですけどね。
BBQの雰囲気はこんな感じです。
各々自由に楽しんでねって感じなんですよ。
前回同様、キッチンセットも持ち込んでいます。
もうこの会でぐらいしか使う機会がなくなってきましてね。
で、写真にも写ってますColemanのランタン 282-285 Unleaded1を灯そうと思ったんだけど、もう10年以上も使用していないのでジェネレーターが壊れているらしく、ガソリンを気化することが出来ない。
悲しい・・・
コールマンが使えないのはちょっと想定したいので予備で持ってきたSOTOのST-260を始めて使う。
コールマンの煌々と明るい灯りとは違い、もわっとした優しさがある灯りですね。
これはソロキャンプ時に一人の世界にしみじみと没頭できる灯りかな。
こんな感じで日が暮れていきます。
日暮れはみんなでキャンプファイヤー。
この日は午後9時頃までしんみりとキャンプファイヤーを楽しんでいました。
非常に楽しい一日を過ごせましたが、カメラのレンズキャップを無くしてしまった。
写真で確かめるとちゃんとキッチンテーブルの上にあったはずなのに。