5月30日、デザイナー仲間30人ほどで南港ポートタウンでBBQ。
せっかくなので久しく使えてなかったコールマンのパワーハウスツーバーナー413Hとコールマンのコンパクトキッチンテーブル、コールマン ダッチオーブン12インチをここぞとばかりに持ち出す。
約5年ぶりの活躍。
チキンの丸焼きでもとも思ったが、メインはBBQなので、簡単にじゃがバタを作る。
若い人はホワイトガソリンを気化するためのポンピングが珍しいらしい。
ポンピングを続けることでガスの火が安定することに興味深げだった。
BBQグリルでは鶏肉がイイ感じで焼けてます。
うまそう。
じゃんじゃんお肉がはけていきます。
こちらはコールマンHPX パワーツーバーナーDXで焼きそばの準備です。
こちらでは燻製の準中です。
じゃがバタの完成直後の写真を撮るのを忘れておりました。
さすがはダッチオーブン、芯まで柔らく好評でした。写真は食べている途中。
16時集合だったのでたっぷり食べた後は夕暮れ、そろそろランタンをつけて夕べを楽しむ。
お酒が進む時間に燻製が出来上がりました。
ポテトチップスを燻製にして食べるのは初めて!思いのほかスモークの香りが付いていてビックリ!
火が不安定になってきたので再びポンピングで安定させる。
この手間が楽しいいいですよね。
そして夜が更け、たき火を囲んでの談笑。
久しぶりにパワーハウスツーバーナー413Hを使用しましたが、ガズ詰まりもなく、問題なく使えました。
やっぱりホワイトガソリンのポンピング作業って楽しいです。
あ~夜までやるんだったらColeman 282-285 Unleaded1も持ってくればよかったなぁ。
それでは今日はこれまで