どうも、イノウエです。
今回は私の大好きなタイ料理について触れてみたいと思います。
そもそも辛いものはそんなに得意ではなかったのですが、ハマってしまったタイ料理。
WEBの勉強をしはじめた時に知り合いのタイ料理店マスターにホームページ作って、と頼まれてお店や料理の撮影をしたあとでタイ料理をごちそうしてもらったのがきっかけでした。
辛いけど、酸味、甘み、そしてナムプラーや香味野菜の香りが混じりあっていて、こんなに美味いのか!と虜になってしまいました。
タイ料理で使うナンキョウやレモングラス、コブミカンの葉には発ガンを抑える作用があるとのことでタイ人は日本人に比べるとがんの発生率が非常に低いそうです。
美味しくて、ガンの予防もできるなんて素晴らしいですね!
タイ料理を知ってからはいろんなタイ料理店に行きました。
タイ料理のビュッフェや、日本人向けにアレンジしない本場の味というこだわりのお店など。
お気に入りのお店は夕方6時にオープンして9時に閉店するという幻のお店ですが、遠いのでなかなか行けません(笑)
それはさておき、家でも手軽にタイ料理が楽しめないかと我が家ではナムプラーやトムヤムペースト、グリーンカレーペーストといった調味料を常備しています。(妻もタイ料理好きなのです)
野菜は赤わけぎの代わりに玉ねぎを使ったり、フクロタケの代わりにマッシュルーム使ったりと代用するのですが、タイ料理に欠かせないのがパクチーです。
パクチーは独特の香りがあるので代用が効かないです。でもパクチーのないヤムウンセンは美味さ半減です。
そこで、ベランダ菜園を始めてみました。
10月に種を蒔いて、すくすくと成長!
直近の写真が無いのですが、プランターの土が見えないくらい鬱蒼と生い茂るまでになりました。
使うときに使うだけ摘んで料理してます。
まだ食べたことがないという方も一度タイ料理を試してみてはいかがでしょうか。