花の郷 滝谷花しょうぶ園までやってきました。
駐車場はガラガラです。
5月26日、今日からしょうぶ園が開園ということをホームページで知り来てみました。
今年は例年になく暖かい日が早々に訪れて、桜や紫陽花が予想以上に早々に開花するという年。
しょうぶも同じく早々に開花しているのかの知れない。
そんな期待も込めて、開園日に訪れてみた。
こちらが園内への入場口。
「受付がいないときはベルをガンガン鳴らしてください」とのこと。
それほど受付の人がいないのだろうか。
受付の人が言うにはしょうぶはまだ一部でしか咲いていないとの事。
「それでもいいですか?」と。
せっかく大阪から来たわけだし、一部というのがどれほどのものか分からないのでとりあえず入ってみることに。
入園料850円を支払う。
すると、まだしょうぶの開花は物足らないほどなので次回また来てくださいと無料入園券を頂いた。
んん、そこまでの感じなの?
なるほど、景観のほとんどが緑、緑、緑です。
緑は美しいのですが、850円払って求めたものではないわけですよね。
やはり時期早々だったのでしょうね。
訪れる人も少なかったです。
そんなわけで数少ないしょうぶの花を撮影してきました。
CANON EOS 7D Mark IIとEF24-70mm F4L IS USM
CANON EOS 7DとSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMで撮影。
しょうぶの花がそれほど咲いていないので違う被写体を求めて。
蓮の葉のエリアに。
蓮の花が満開になるのは7月時期ですが、ぽつりぽつりと開花していたので撮影。
菜の花の蜜を集めるミツバチ達。
あちらこちらにミツバチが。
モンシロチョウとか。
シジミチョウとか。
青虫とか。
俯瞰で撮れるものがなかったのでアップの写真ばかりになってしまいました。
少々時期が早かったようですね。
無料入園券も頂いた事だし、今度は紫陽花の時期を見計らって訪れてみたいと思います。
これまで人気のなかった景観の中、急に賑やかな情景。
何をしているのかなぁと思いきや。
よくよく見てみると全部かかしでした。
後ろで作業をしている人なんかもう「かかし」とは思えないぐらい。
臨場感がありますね。
野球をしているかかしとかもあったり・・・
ほんわかムードでなごんでいるかかしもあったり。
いやいやいろいろと楽しませてくれました。
また梅雨の合間の晴れ間に来たいと思います。
ではでは