車の中でスマホをナビ代わりに使用する方が多くなってきましたよね。
私の車にはカーナビがついているのですが、古いのかちょっと「?」って感じのルートを案内をする時がしばしば。
最近ではカーナビとスマホの両方でルート案内をしています。
で、これまで使っていた車載用スマホホルダーはダッシュボードに吸盤でガッツリ固定するタイプを使用。
これがまたデカくてゴツくて視界の邪魔になるわけですよ。
取付、取り外しも少しまどろっこしい訳です。
何かコンパクトで手頃なものはないものかと。
そんな時、100均セリアで見つけたのがこの折りたたみが出来るコンパクトサイズのスマホスタンド。
小さな吸盤が9つついており、ここにスマホを吸い付けるといういたって単純なタイプのもの。
裏面の注意事項を読むと「窓ガラスや自動車のフロントガラス、車内等では使用しないでください。高温、結露等で落下の原因となります。」と記載がされていました。
私の使用目的はまさに車中での使用。
ちょっと気になる事が書かれていますが、実際に使ってみると特に問題はなさそうです。
折りたたみの部分はプラスチックのボールジョイント方式。
これ、スマホの重みに対してしっかりと固定されるものなのか。って思うでしょ。
実際にスマホを取り付けて、上下に揺さぶってみましたが、しっかりと固定をされています。
何度も折りたたみを繰り返しているとたぶん固定する力は弱まるのでしょうけど。
まぁ100均だからあまり品質の高望みはしない。
実際に使用している感じはこんな感じ。
iPhone8 Plusを装着しています。
非常に大きくて重たいのですが、ガッツリ吸着をしていて落ちることはないです。
写真の撮影角度ではドアミラーが見づらくなっていますが、実際の運転席からの視界ではちゃんとドアミラーも見える状態です。
付けたり、外したり何度も出来るので用途によって貼り付ける場所を変えたり、向きを変えたりとフレキシブルな対応が出来るのも良いところ。
ただ、ドアウィンドウを開ける時は少々面倒です。
そんな時は片手でバチッっと力任せに外して、再び、片手でバチッって取り付けるだけでしっかりと固定してくれるので少々雑に取り扱っても大丈夫。
まだ使いはじめて数日ですが、これは他にも使用用途が広がりそうな100均アイテムです。
洗面廻りとか、お風呂周りでスマホスタンドではない使い方も出来るのかも。
ではでは。