今月で30代に突入したあすらんです。
ライターの仕事をする時にはヘッドホンを愛用しています。
そのヘッドホンのイヤーパッドがボロボロになったので買い換えようと思ってヨドバシに行きました。
ちょうどこれから寒い季節。耳あての代わりにもしていたので、持ち歩くのにちょっとおしゃれな感じのものがいいなと思っていたわけです。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX310/
最初はMDR-ZX310にしようと思ってました。
Amazonのレビューも高評価だし。
で、お店で聞いてみるとまぁまぁな感じ。
ん~もう少し低音にインパクトの有るやつがいいなと思って聴き比べてみました。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX770/
MDR-ZX770のほうがいいなって感じたのでこちらに決定。その日は。
ただ、予算と離れていたので後日改めて買いに来ることに。
さーて今日こそ買うぞと思って出かけたのですが、そういえば梅田のエスト2Fにe-イヤホンというイヤホン・ヘッドホン専門店ができていたのを思い出したので寄ってみました。
すごい数の品揃えでしたが、素人の私にはよくわかりません。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-100ABN/
適当に好きなメーカーのヘッドホンを試していると、100ABSというヘッドホンが良好でした。
Bluetoothヘッドホンはあんまりいい印象がなかった(昔安いの買ったら飛びまくり+音質悪い)ので考えてませんでしたが、かけ心地も音質もいい感じ。
「まぁ今月誕生日だし、ちょっといいのにしよう。」
色がたくさんあるっぽいのですが、ここには全色はなかったのでヨドバシで改めてみることにしてお店を出ます。
ヨドバシで実物を見てコーディネートと合わせた結果、合わせやすい黒にしようと決意。
決まったけど、とりあえず店内を一周しながら物色してみる。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1000X/
「あれ?よく似てるけど、これもSONYのヘッドホンか」
そう思って100ABSと形の似た1000Xをかけて聴いた瞬間
「全然ちゃうやんけ!こっち買うわ!」
音の深みというか、どの音がどこから鳴っているかはっきりわかる。手持ちのXperiaとの相性がいいのか、今まで聞いていた音楽が全然違って聞こえました。
ちなみに値段が結構違う…。
口コミをみてみるとBOSEのQuietComfort35と比較されていたので試着してみました。
イヤーパッドはQ35のほうが柔らかいので迷いました。軽い感じもするし。
でもなんだか耳に合わないみたいで、耳を中に収めようとすると折りたたまれた感じがするし、そのまま付けると密着感があんまりない。
こういうのはやっぱりちゃんと試さないと駄目ですね。
いいものを知ってしまったら妥協はしたくない主義なので、ちょっと背伸びして購入決定。
「1000Xラスト1点です~!」
と店員さんが煽るので急いでレジへ。
「すいません。さっき売り切れました。」
急いだけど、その時点で1人お会計中だったようでなくなってしまいました。
目の前でなくなって悔しいので、取り寄せ注文。
さすがヨドバシ。ヨドバシドットコムの在庫から引っ張ってきてもらえたおかげで翌朝受け取れました。
音に関しては聞く人によって評価が別れるので詳しくは書きませんが、
・ノイズキャンセリングがすごい。街の騒音も電車の音もほとんど聞こえなくなる
・右のカップに手をかざすと一時的にノイズキャンセリングがオフになり、外の音を聞くことができる。
・モード切り替えで、音楽を聞きながら人の声だけを的確に拾い聞き取れるようにできる。
・有線で聞くとまた違った音質の良さを感じられる
感動した点はこんなところでしょうか。
着けた瞬間世界が変わる感覚。
窓から見る外の景色がPVをみているような感じになります。
これを街中で外すと、街の騒音がものすごくうるさく聞こえます。
どんだけすごいんだノイズキャンセリング。
外向きにマイクがついていることで外の音をヘッドホンを外さずに聴ける機能も便利。
アンビエントサウンドのボイスモードにすると、街の騒音から人の声だけを聞き取れるのでなんだかスパイをやっているような気分になれちゃいます。
うるさい場所で話す時にお互いがこれを着用すれば、大声で話す必要もなくなるかもしれないなぁ。
残念なのがPS4とBluetooth接続できない点。
ただ、有線でも使えるのでPS4コントローラのジャックに挿せば問題なし。ゲームの世界に入り込めます。
有線接続用のケーブルには擦れてもノイズが発生しにくくなる加工がされているので、着けたままコントローラ操作をしても雑音がしない点も好印象。
全然関係ないけど、箱が豪華。
一生ものにできるようないいヘッドホンに出会えた感じがした誕生日でした。
クリスマスプレゼントにもらったら超喜ばれます。多分。それなりにするけど。