先週末、子どもを公園で遊ばていたんです。
我が家のマンションの裏は以前にもブログで書いたとおり船溜まりです。その船溜まりの横に小さな公園があって滑り台やらブランコがあるのでちょっと遊ばせるのにはちょうどいい公園です。
その公園に向かうときに船溜まりを覗いたら…びっしりと魚が泳いでいるではありませんか!!
ちょうど前の日に釣り情報でマイワシの回遊が始まったみたいだという情報を掴んでいたので、マイワシの群れということはすぐにわかったのですが、けっこう港より奥に入った船溜まりで、普段はよくてボラが泳いでいるくらいの場所なので、これには目を疑いました。そりゃあもう網で掬えるんじゃないかってくらいにウジャウジャと泳いでいたわけですから。
それで、午後からタックルを用意してマンションの裏へ言ったら、どこから噂を聞きつけたのかすでに釣り人が…。
普段は魚がいないので、釣りしている人なんていないような場所なんですけどね。
こんだけ居たらエサなんてなくても仕掛けを落とせば釣れるわけですよ。それはさながらマリオのボーナスステージのように。
でも、この降って湧いたような出来事に、子どもたちも興奮して喜んでました。
そうしたら近くで釣りしてたおじさんがもう十分釣ったからってエサのアミエビの残りをくれたんです。
撒き餌をしたら寄ってくるから長男は喜んで餌やりをしてました(笑)。
そんなこんなで短時間で20センチクラスのマイワシを65匹ゲットできました。
流石にこんなに食べられないので、妻と私の実家にもおすそ分けして晩御飯はイワシ三昧。
で、こうなると釣り人たるものイワシを捕食する大物が寄ってきてるんじゃないかとワクワクするわけですよ。
明日はルアーでショア(陸っぱり)から青物(ブリとかカンパチとか)を狙えるんじゃないか?とかシーバスがこんな近所で釣れるんじゃないかってね。
しかし、そんな夢は簡単に打ち砕かれました。
「イワシ釣りにいこーよー」と何度も誘ってくるのです。
実は子ども以上にこのボーナスステージを楽しんでいたのが妻だったみたいです。
そんな誘いに最初は抗っていたのですが、なし崩し的にまたもやサビキ釣りに…
でも2日目はもう私は仕掛け付けただけで釣りはしませんでした。
子どももちょっと飽きてきたみたいで一緒に公園で遊びました。
2日目はほどほどで15匹程度で納竿となりました。
前の日よりだいぶ減ったみたいでエサなしでは少し厳しかったみたいです。
でもまだ群れはいるらしい。
釣り情報によると他の場所でも20センチクラスのイワシが釣れてるみたいです。
足場のいいところではファミリーでも楽しめるのでおすすめです!