こんにちは!
ジョン万次郎です。
最近やっと涼しくなってきましたね~。
僕はかなりの暑がりなので涼しくなってくると何もしなくても
テンション上がってしまいます。
あ~ピクニックしたいな~
話は変わりますが、最近引っ越しをしました!
田舎から出てきてこれで5回目の引っ越しです!笑
いろんなとこに住むのは凄く楽しいです。笑
そこで今回は、引っ越しをする時に知っておいた方がお得な情報をお伝えしましょう!
これに関しては業者に依頼するなんてお金の無駄です。笑
自分の力で軽トラ、ファミリーカーを借りて行って下さい!笑
業者依頼をすると荷物の量や引っ越し先の距離によっても変わりますが
1Kの部屋で平均6万円~10万円ぐらいですかね。
僕はトヨタのノアを12時間借りて行ったので
ガソリン代とレンタカー費用のみです。
費用は1万円ぐらい。
これに関しては家電屋さんを巡るという事前調査が必要です。
その際には必ず写真撮影を忘れずに!
僕が実際に調査した家電屋さんは
ヨドバシカメラ、EDION、ヤマダ電機、BIGカメラです。
まずは、それぞれ買いたい商品と金額を全ての店舗でまとめます。
例:洗濯機、冷蔵庫、電気、電子レンジ、炊飯器など。
写真はこんな感じで!
冷蔵庫
洗濯機
大体終了したら次は各店舗のセール情報の調査です。
BIGカメラは週末セールとかヨドバシは値引き商品が頻繁に変わったりと
各店舗に特徴があるので要注意です。
まあそんな感じで2週間連続で家電屋さんを巡り歩きます。
はい、ここまで来たら後少しです。
他店舗の商品の金額、セールの状況、値引きの金額を元に家電屋さんとの戦争が始まります。
ここからが正念場ですよ!笑
家電屋さんも必死です。
では実際の僕のトークをここで再現しましょう!笑
ヨドバシカメラにて
ひとまず、まとめ買いの値引きの金額を出してもらった後
定員A:これらの商品を全てこちらで購入された場合、この金額までなら値引きが出来ます。
万次郎:え?これだけ? 無理。BIGカメラ行きます。有難う御座いました。
定員A:え?お客様!!お客様!
万次郎:なんですか?この写真見て下さい。(ここで同じ商品で一番安かったお店の画像を見せる)
他のお店は商品自体もこちらより安いですし、まとめ買いでもっと値引きしてくれてますよ?
(他店舗のまとめ買いの見積もりは見せない!これ重要!)
定員A:当店はポイント還元率が10%ですので値引きが出来ない分ポイントが御座います。
万次郎:BIGカメラさんも週末セールでポイント10%やってましたよ。もういいですか?
定員A:かしこまりました。一度BIGカメラ様に確認をさせて下さい。
万次郎:いいですけど。早くして下さいね?
定員A:確認をさせて頂きました。お客様の仰る通り商品は当店より安い金額で、
ポイント10%という状況でしたので、この商品はこちらも同じ金額でさせて頂きます。
合計金額が変わりましてこちらになります。
万次郎:わかりました。では検討しますので一度時間を下さい。
定員A:かしこまりました。ただ、そちらの金額は本日限りですので宜しくお願いします。
万次郎:はい。有難う御座いました。
とまあこんな感じですね。
これを他のお店でも行います。
2店舗目からはまとめ買いの見積もりを状況に応じて見せましょう!
結果
冷蔵庫:\46.000 → \42.000 差額 \4.000
洗濯機:\39.000 → \37.000 差額 \2.000
電気: \7.000 → \5.000 差額 \2.000
電子レンジ:\18.000 → \12.800 差額 \5.200
炊飯器:\15.000 → \12.500 差額 \2.500
ブルーレイHDD内蔵:\45.000 → \35.000 差額 \10.000
合計金額
通常:\170.000 値引き後:144.300
ここから
まとめ買い割引 -\25.000
合計金額 \119.300 値引き合計金額:\50.700
凄くないですか?笑
値引きしてくれたお金でソファ買いました!笑
とまあそんな感じでゴリゴリの値引き方法でした!笑
この方法はめっちゃ頑張ってくれた定員さんを一瞬でドン底に
突き落としてしまうので、安く買うためならどんなことだってする
という強い意志がある方だけ試してみて下さい。
ではさよーなら!