今日は人生初の猫カフェに行ってきた。
娘がどうしても行きたい猫カフェがあるのだという。
要するに連れて行けと言うことだ。
その店には娘が見てみたい種のネコちゃんがいるのだとの事。
まぁそんな事でもないと私みたいな中年のおっさんが猫カフェに行く理由がない。
少々興味があったので、ちょうど良い口実が出来たわけだ。
ちょっと社会勉強のつもりで今、人気の猫カフェとやらは一体どんな空間なのか。
そんな感じで猫カフェに行った私、ネコちゃんにメロメロになるまでそう時間は掛からなかった。
猫カフェに到着したのが夕方4時頃。
すでに先客が4名。
その中には中年の男性もいたので、どうやら場違いな存在にならなくてすみそう。
それからの1時間は夢中で猫とじゃれ合うあっという間の1時間だった。
この日、一番元気だったのが、この子。
アメリカンショートヘアのマイネル。
人懐っこく、動くものに興味津々。
猫らしいパフォーマンスも見せてくれるサービス精神の持ち主。
こちらはメインクーンのマロ。
この無防備な寝顔。
そしてこの寝相。
こちらはノルウェージャン・フォレスト・キャットのわたあめ。
こちらはソマリのシナモン。
猫カフェってカメラ持参率が高いんですね。(初めて知った)
猫の愛くるしい表情を狙って間近でシャッターが切れる。(フラッシュはダメですよ!)
これは面白いと思いました。
カメラ好き、猫好きが撮影した猫の写真をSNSにアップしたり、猫カフェ主催の写真ギャラリーなんかもあったり。
近くで被写体が撮れる、かつ人馴れしているので自然な猫の表情が撮れる。
このサービスは時代のニーズにバッチリはまっているなぁと思う。
それにしても生き物って不思議。
ちょっと触れ合うだけで愛情が芽生える。
いやー猫カフェ楽しかったです。