
営業電話がピタッとやんだ

移転したとたんに電話が鳴る件数が激減したので、あれれ・・・って
うちの会社ってこんなにも静かだったっけ。
じゃんじゃん電話が鳴ってたはずなのに。
ちょっと不安なんですけどって考えてみたら営業電話が激減しただけ。
オフィスの電話番号が変わったせいでこれまで毎日何十件とかかってきていた営業電話がピタッと止んだみたい。
採用や人材派遣など、毎度毎度いろんな会社から「採用募集の掲載を見てご連絡をさせていただきました」って電話があったんです。
いずれまた増えてくるんでしょうけど。
営業電話がなくなったらこんなにも静かなんだなぁと移転してみて初めて気付いた。
作り直さないといけないもの、登録し直さないといけない事が沢山

名刺に封筒、会社のゴム印などなど作り直さないといけないものがいっぱい。
それに様々なネットサービスへ登録しているアカウント情報の住所、電話番号の変更もしないといけない。
これ、結構めんどくさい作業です。
アスクルやAmazon、レンサバ、ドメイン管理など。
もう一括してソーシャルログインになってくれればね。
メインのログインサービスの情報のみを変えればいいだけって事にして樂したいです。ほんと。
エレベーターのボタンを押し間違える

日常の癖ってなかなか抜けませんねぇ。
これまで9Fにオフィスがあったものですから・・・
9Fのボタンを押す癖が・・・
うわっまたやっちまったって10Fを押す。
これは引っ越しあるあるだと思います。
引っ越しを機になぜか生活習慣を見直そうとする

別に今まで通りでいいんですけどね。
小市民な私は常々、生活習慣を見直さなければならないと思い込んでいるタイプの人間なんです。
なぜ生活習慣の改善が必要なのか。
いやいやただ何となくってだけなんですけどね。
引っ越ししたから、せっかくだからって何か始めようとするんですよね。
ほら
早起きして自分でお弁当を作って持って行いこうかなとか。
オフィスの近くのスポーツジムに通ってみよかなとか。
そんなの今まで何度もチャレンジしてきて習慣化された試しがないのにね。
引っ越ししたからって自分が変わる訳じゃないのに。
これも引っ越しあるあるですよね。
オフィスのカギの運用に困る

セキュリティカードや鍵の運用ってビルごとに違っているので今までの運用では応用出来ない事がありますよね。
これまでは365日年中無休の商業ビルに入っていたので休日でもビル内に入れたのですが。
まぁ詳しい鍵の運用は防犯上ここでは詳しく書きません。そりゃそうだ。
まとめ
引っ越しシーズンで新生活を迎える方も多いでしょう。
生活を整えるために何かと必要なモノを買いそろえるに走る週末。
便利になった人、不便になった人様々ですが心機一転。
フレッシュな気持ちで頑張っていきましょうよね。