
100年後の日本のみなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
100年前の日本ではご存知の通り、少子高齢化社会、膨らむ国の借金問題、長引く経済の低迷など、まぁ問題が山積みです。
また、中国という新たな軍事力の台頭により、国際情勢にも問題が出てきておりますし、つい先日にはイスラム国によるフランスへのテロ事件がありました。
100年後の日本の状況はどうですか?
100年後、日本の沖縄にはまだ米軍基地はありますか?
100年後、福島はきれいになりましたか?
100年後、原子力発電所はどうなっていますか?
100年後、日本は借金をどれほど減らせていますか?
100年後、世界の核ミサイルは減少していますか?
100年後、戦争やテロの脅威は弱まっていますか?
100年後、地球環境は蘇っているでしょうか?
100年後、生態系は豊かになっていますか?
そしてこの100年間、日本は戦争をしないで過ごせたのでしょうか?
なるべく100年後の日本、100年後の地球の事を考えて、100年後にご迷惑をかけぬように行動をしているつもりですが、
何やらなかなかそのような考え方だけでは社会は回らないみたいです。
なぜなら今、日本が解決しないといけない問題、少々複雑でして、この国の向かうべきベクトルに右往左往しているしだいでございます。
100年後に凶と出るか吉と出るか私自身も頭を抱えている状況です。
ですが100年後、良い社会となるように尽力はします。
100年後の日本のみなさん、どうぞお幸せに。
井上ひさしさんが100年後のみなさんへってメッセージを残されているのを見て、私もちょっと便乗してみました。
このように書きつ刷ってみると今、何を考えなきゃいけないのかちょっとは当事者意識が湧くもんですよね。