こんにちは、iPad128GBの中身がパンパンで母艦へのバックアップができない北風です。
まぁ母艦がMacmini512GBなのが悪いんですけど。
ちなみにiPadの128GBの中身の6割はゲームです。
そう、ゲームばっかりなんです。
暇があればスマホゲームばっかりやってます。
毎週3〜4つは新作ゲームで遊んでます。
仕事ですよ仕事。レビュー書いたりしてるんですから。
半分以上趣味ですけど。
で、本題。おすすめのゲームですね。
今回は時間のない、そんなに時間をかけなくても楽しいゲームを紹介します。
だいたい1日朝晩30分くらいを目安にしてます。
全部基本プレイ無料です。
http://www.a-lim.jp/brave/index.html
「ブレフロ」の略称で楽しまれているRPGテイストのゲーム。
2周年を過ぎ、安定してアクティブユーザーが多い印象。
きちんとした世界観とストーリー、よく動くきめ細やかなドット絵が人気です。
一つのステージが長くなく、隙間時間にちょっと遊ぶことができます。
もちろん、がっつりレベル上げや育成を楽しむことも可能なので、休日の暇な時間を潰すにはもってこい。
ステージをオートモードでささっとクリアして進むことも可能。常に忙しく指を動かす必要がないのは楽。
たぶん自分がプレイしているゲーム中でも、ブレフロだけはシナリオが段違いにいいですね。
ファンタジーが好きなら楽しめるはず。
http://www.dragonquest.jp/hoshidora/
つい最近配信されたばかりのゲーム「星のドラゴンクエスト」。
説明文や内容が子供向けのように見えますが、やってみるとドラクエらしさがよく出ています。
世界を救うためいろんな大陸を旅していくスタイルで、初めて遊んだドラクエの記憶が蘇ります。
転職システムありますし、装備できちんと見た目も変わります。
ステータスやスキルの威力がレベルや強化によって上がっていくのを数値として観れるので、自分が強くなっているのが実感できる点もいいです。
ただし装備はガチャで集めるようになってます。ある程度お金をかけなくても十分に遊べるので、ライトに楽しむ分には気にしなくていいと思います。
無料でドラクエの新作が遊べていると言っても間違いではないでしょう。
http://sb.gungho.jp/member/
最後は迷いましたが「サモンズボード」をチョイス。
手持ちのモンスターをコマに見立て、マスで区切られたボード上を動かして戦います。
ルールも簡単でじっくり考えて遊べる上、ステージの途中で中断もしやすいです。
自分のお気に入りのモンスターを育てて進化させたり、集めていろんなパーティを組む楽しみが詰まってます。
見た目の派手さはありませんが、まったり楽しみたいならこれかな。
ひとまずこんなとこでしょうか。
もっとあるんですけど、万人におすすめできるものを集めてみました。
「スマホゲーはゲームじゃない」
「どうせぽちぽちゲーでしょ。」
「課金しなきゃ強くならないでしょ。」
まぁまぁそう言わずにやってみてくださいよ。
いろんなのがありますから。ではでは。