どうも!
最近、どうにもこうにも鯖が食べたい年頃?、季節?になってきました!
みなさん、鯖ってご存知ですか?
少し鯖について、情熱を持って語ってみたいと思います。
鯖は、世間一般的に出回っている魚で、高血圧予防、ボケ予防、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化の効果があります。脂の多い魚で、豊富な脂質は栄養面でたんぱく質を補い、体力をつけることができます。
調理方法は、たくさんあります。焼くも良し、煮るも良し、しめ鯖にするも良し、鯖寿司にするも良し、焼き鯖寿司にするも良し。
色んな調理法の中でも、一番好きなのは鯖の味噌煮です。ご飯にも合うし、お酒にも合う最高の料理だと思います。
鯖といえば、鯖街道の出発地点となる福井県の小浜が有名です。その小浜市には、美味しい鯖寿司が多いと思います。
今、いちばん旅行に行きたい場所は福井県の小浜市です。もちろん鯖を食べに行きたいです。
特に、鯖寿司・焼き鯖寿司と必ず食べに行きたいです。
次回までには、小浜市に行って鯖の写真をあげたいです。(予定)
鯖についての、情熱は消えませんが、この情熱は次回に持っていきたいと思います。
では、失礼します。