大阪のホームページ制作会社 i.M.Design INFORMATION MEDIA DESIGN ロゴ

06-6809-5021

Columnコラム

ITトレンド

2017.04.27

ポイントカードはスマホアプリでまとめて財布の中身を整理しよう。デジタル会員証アプリのまとめ

ポイントカードはスマホアプリでまとめて財布の中身を整理しよう。デジタル会員証アプリのまとめ

みなさんポイントカードを財布の中に溜め込んでいませんか?
TポイントやPontaカード、その他会員カードって案外かさばるので、財布がスマートでなくなってしまいます。
スマホのEdyやApplePayで支払いができるのに、結局ポイントカードを出すために財布を出していたら意味ない気もします。
実はこれらのポイントカードはアプリにもなっていることをご存知ですか?

Tポイントアプリ

https://tsite.jp/r/app/tapp/pc/index.html


TSUTAYAやファミマで使えるTポイントカードのアプリ。
ファミマだとTポイント会員だと割引になる商品が結構あるので、入れておいて損はないはず。
さらにTSUTAYAのレンタルカードにもなるということで、夜中レンタルにちょっと行きたい時に小銭とスマホを持って行けますね。

Pontaカード

https://www.ponta.jp/c/dpc/


Pontaカードはローソンでよく使います。
その他にもGEOでも使います。
何気にGEOだとPonta会員でないと商品の予約ができなかったりすることがあるので、
「店舗に行ったけどカード忘れて予約できなかった」
なんてこともあったりしますが、スマホでOKならこんな失敗もないですね。

スターバックス

http://www.starbucks.co.jp/mobile-app/


スタバによく行く人なら持ってるスターバックスカードもアプリがあります。
残高確認や入金もできるので、お財布なしでコーヒーが飲めるようになります。

ミスタードーナツ

https://www.misterdonut.jp/enjoy/mdcard/index.html#mdapp


ミスドのポイントってコロコロ変わっていましたが、今の形でようやく収まった感じがします。
昔は数百円買うと貰えるポイントカードを削って中に書いてあるポイントを集めて景品を貰うタイプだったり、有効期限付きの印字タイプカードだったこともありました。

楽天ポイント

https://www.rakuten.co.jp/sitemap/spapp/pointclub_app/


楽天ポイントカード(クレジットカードではない)が使えるお店で提示すると楽天ポイントが貯まります。
使えるお店は案外多く、マクドナルドやミスタードーナツといったファーストフード店から、サンクスやサークルK、大丸百貨店、ツルハドラッグ、さらにはサカイ引越センターや引っ越しは日通など様々な業種に渡ります。

ヨドバシポイントカード

http://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/about/iphone/


筆者が多分一番お世話になっているポイントカード。
元祖還元率10%は伊達じゃない。
忘れるとポイントが付かなくて痛い思いをするので、スマホにINしてます。
バーコードから商品検索ができる機能もあります。

ビックカメラ

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/app/index.html?ref=tw


ビックカメラのポイントカードアプリ。
あんまり行ったことないですが、こちらもポイント還元率が良いです。
チラシやクーポンを見たり、写真プリントなども可能になっています。

エディオン

https://www.edion.com/app/ap0001/mar15135501.html


エディオンではエディオンアプリを配信中。
会員カードになる機能やクーポンの提供、webチラシも閲覧可能です。

ニトリ

https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/App


家具といえばニトリ。
アプリでは家具に関するコラムや、メモ機能などが使えるのでちょっと便利。
最近では大きな店舗以外にインテリアや食器だけを扱う小型の店舗もあちこちにできてます。
三番街の新装開店後にも入る予定ですよ。

JAF

http://www.jaf.or.jp/proceed/member/certificate/


車のトラブル時に頼れるJAFのデジタル会員証のアプリも存在します。
使うには事前にマイページ登録というネットでの手続きが必要なので、持っている方は合わせて登録しておきましょう。

JALカード

https://www.jal.co.jp/jalcard/announce/appli/

JALからもJALカードアプリが配信中。
ショッピングマイルの確認や専用サービスが利用できますが、予約アプリやタッチアンドゴー専用アプリなどがすべて個別に分かれているので、少しややこしい印象です。

ANAマイレージクラブ

https://www.ana.co.jp/amc/promo/app-service/


マイレージと言えばANA。ということでANAマイレージクラブデジタルカードです。
こちらはこれ1つでラウンジの入室や自動チェックイン機も使えるようになっています。
カードの種類によってしっかりデザインが変わる点もいいですね。

Stocardは使えない?

http://stocardapp.com/


いろんなカードを1つにまとめられるStocardは便利そうですが、店舗側で対応してもらえないことがあるそうです。
実際に使おうとしましたが「公式のアプリでお願いします」とやんわり断られました。
カードを登録できるけど、アプリ側で勝手に対応してるだけみたいですね。

電子マネーやポイントの残高管理はマネーフォワードがおすすめ

https://moneyforward.com/

マネーフォワードは家計簿アプリですが、各サービスを登録することで電子マネーやポイントの残高管理が一元管理できます。


例としてはこんな感じ。
どこに何ポイント溜まっているか確認しやすいので、ポイントを有効活用しやすくなります。

財布を持ち歩かない日も近い!?

スマホで電車に乗って、お会計からポイントカードまで使えたらもう会社に行くのに大きな財布は必要ありませんね。
スマホの電池がなくなったらそこで終わりというリスクもありますが、なるべくリスクを減らしたいという人はアプリにポイントカード類を集約させておけば良さそう。
心配な人はスマホを手帳型ケースにして、フタの部分にクレジットカードとICOCA、よく使うポイントカードを保管しておきましょう。
ただ、ケースについている磁石によってはカードに悪影響を及ぼして、最悪使えなくなることもあるのでそのあたりは自己責任で。

この記事を共有する