大阪のホームページ制作会社 i.M.Design INFORMATION MEDIA DESIGN ロゴ

06-6809-5021

Columnコラム

チャレンジ

2016.07.21

大阪弁にもいろいろある。河内弁に岸和田弁、和泉弁。最近あまり効かなくなった大阪弁。

大阪弁にもいろいろある。河内弁に岸和田弁、和泉弁。最近あまり効かなくなった大阪弁。

いよいよお盆が近づいて参りましたね。
お盆といえば帰省。
久しぶりに故郷の実家に帰ると、親戚が集まってワイワイ会話も弾みます。
最近ではめったに使わない方言が自然に出てきたりして面白いものです。

そこで今回、大阪生まれ、大阪育ちで、おばあちゃん子だった私が河内の実家で使っていた方言を紹介します。

味もしゃしゃりもない

味もしゃしゃりもない

これ、食べ物のことやおまへんで、味わい深さや奥深さがないということだっせ。
例えば、大根役者に対して、「こんな演技、味もしゃしゃりもないわ」ってなぐわいに使うんですわ。

あたりきしゃりき

あたりきしゃりき

そんなもん当然やんけって言う意味。
子供の頃ようゆうたわ。

いーんして!いーん!

いーんして!いーん!

歯医者さんに行くと必ず言われた。
口を大きく開けることなんですよね。

一点張り

一点張り

そればっかりで融通がきかん事。
「なんぼ言うたさかい、親父の答えはその結婚には賛成せんの一点張りやわ」みたいに使う。

いんでる

いんでる

腐っているとか、もう終わっているという意味。
「アホすぎてあいつ、もういんでるでぇ」みたいに使う。

いんじゃん

いんじゃん

これはじゃんけんのことですね。

えびがに

えびがに

昔は良くザリガニのことをこういう人がいたものです。

おっちんする

おっちんする

小さい子に対して、座り込んむかって言う意味。
「だいぶ歩いたからここらでちょっとおっちんするか」って使う。

食べさし

食べさし

ちょっとだけ食べた状態。
お客さんやご近所に食べ物を振る舞う時に使う言葉。
「ちょっと食べさしやけど良かったら食べてぇ」って感じ。

ちょちょまう

ちょちょまう

困惑する、もしくは気が動転する様子。
「そんなこと言われたらちょちょまうがな」って感じ。

てんてらてん

てんてらてん

服装の寸法が合ってない様子。
主にサイズが小さい時に使う。

ねすくる

ねすくる

こすりつける事。
「アイスクリームが付いた手で洋服ねすくらんといて」って感じ

のいて

のいて

どいてという意味。 「ちょっと掃除機かけるからそこのいてぇなぁ」って感じ

ぱっとせん

ぱっとせん

見だたん事。気分が晴れない事。
「何か今日はぱっとせんな」って感じ。

みずや

みずや

食器棚の事。
「みずやの一番上に新しいコップあったやろ」って感じ。

まとめ

河内生まれ河内育ち、河内音頭の発祥の地、八尾で生まれて育った私。
小さ頃に聞いた大阪言葉が最近聞けなくなった事に少々寂しさを感じます。
上記に上げました言葉は河内弁なのか、和泉弁なのか、岸和田弁なのか良く分かりませんが、
大阪弁とひとえに言ってもその言葉のルーツはいろいろあるようです。

そう言えば先日こんなことがありました。
◯◯日の午前中は会社にいらっしゃいますかという質問に対し、「いてますよ」と答えたのですが、「いてます」というのが方言なんだと。
「おります。」が正解なんでしょうかね。
「いております」が正解?
私の中では「いてます」は全国標準だと思っておりましたが、どうやら大阪で多様されている言葉のようです。
全国区の言葉じゃないんですね。

この記事を共有する