06-6809-5021
WEBサイト制作
2018.11.27
「暗い場所で写真を撮ったらブレていた」とか、「シャッターを押したタイミングで被写体が動いた」などで手ブレやピントが甘くなることってありますよね。そんな写真でも諦めずに簡単に補正をすることが可能なの[…]
ITトレンド
今年もいよいよ残すところ1ヶ月となりました。2018年の大阪は地震や台風直撃など、自然災害による被害が例年に比べ大きかった印象です。急な災害……本当に困りますよね。防災グッズや非常食を常備[…]
2018.11.13
ワンパターン化しがちなパーツのデザインを集めてみた第3弾!今回はフッターのデザインが素敵なサイトを集めてみました。 キャンペーンやイベントなどのBtoCサイトの場合は、フッターを[…]
2018.11.08
これまでアニメ画像といえばアニメーションGIFを使って、簡単なアニメや点滅画像などを作成していましたが、GIFは色数が制限されるため、元画像の色数が多い場合は最大でも256色まで色数を減らす必要があり[…]
2018.10.31
メインビジュアルはサイトの「顔」と言われる部分ですから当然ですが、Webサイトを作る時にデザイン的に一番悩むのは、サイトのメインビジュアルです。むかしはいくつもの画像を使って合成したり、複雑に組み[…]
ワンパターン化しがちなパーツのデザインを集めてみた第2弾!今回はヘッダーのデザインが素敵なサイトを集めてみました。 IMDではコーポレートサイトを制作することが多く、「ターゲット[…]
チャレンジ
母にテンプレートサイトを提供してそこに文書を書いてもらうことで、Googleアドセンス(以下アドセンス)で3年半で748万(現在も進行中)稼ぐ事ができたと言う話の続編です。 一応誤解[…]
2018.10.18
既に使用している人は大勢いるかと思いますが、「Googleフォト」はご存知でしょうか?簡単にご説明をすると、撮影した写真や動画をクラウド上に保存をするオンラインストレージサービスです。Goog[…]
2018.10.16
世の中副業ブームですよね。アフェリエイトやブログ、メルカリ転売、WEBライターなど、副収入を得る事が出来る仕事は数々ありますが、今回チャレンジしたいのは写真のライセンス販売で副収入を得ることが出来[…]
2018.10.15
2018年のアップデートで実装された「被写体を選択」という自動選択機能。人工知能Adobe Senseiが自動的に被写体を検出し、自動で選択範囲として抽出するという機能な訳ですが、この機能が一体ど[…]