Column
コラム
デザインの最新トレンドやデザインツールの使い方などの技術解説、jsライブラリ実装方法など、実践的で役立つ情報をお届けします。
初心者から経験者まで幅広い方を対象に、WEB制作に役立つノウハウや具体的なテクニックをわかりやすく解説。
効率的で魅力的なサイト作りをサポートするコンテンツをお楽しみいただけます。
-
2015.11.27
WEBサイト制作
12Sassをより便利に使う一歩進んだ記述法
巷で流行っているので、理解しておかないとって感じで使い始めたSASSですが、使い始めて流行っていることがなぜだか理解したつもりでした。Sass(SCSS)を使い始めた頃は、何も知らず、入れ子でかけ…
View More
-
2015.11.24
WEBサイト制作
68WEBデザイナーを育ててきた私が駆け出しWEBデザイナーに言いたい事。考え込むよりも手を動かさなきゃ。
I.M.Dでは積極的にWEBデザイナーを育てる取り組みを行っております。今は直接指導をする立場ではなくなりましたが、私も10年前はデザイナーの育成に尽力をしておりました。その時を振り返って思う…
View More
-
2015.11.14
WEBサイト制作
263ブログ用に撮った写真の色調がバラバラ。そんな時に役立つPhotoshopで色調をそろえる簡単テクニック。
何かの作業手順や製品レビューをブログに書こうとして一連の流れを写真に撮ったはいいが、む・む・む・途中で写真の雰囲気が変わってしまうなんて事。ありません?または自分で撮影した写真をもっと憧れの写…
View More
-
2015.11.04
WEBサイト制作
27Ruby on Rails4でransackを使った検索機能の実装
今回はBootstrapでレイアウトを整えてから、検索機能、ページャー機能の実装をしていきたいと思います。
View More
-
2015.11.04
WEBサイト制作
6IE8がサポートが終了することで、何が解放されるのか
来年2016年1月13日には各Windowsが最新のIEじゃないと、サポートしませんってことになりました。ということで、Vistの対応する最新のIEは9ということで、サポートされるIEは9,11で…
View More
-
2015.10.11
WEBサイト制作
68ベストな配色が簡単に見つかるPhotoshop Adobe Color テーマ
色彩理論って難しいですよね。どのようなカラースキームを選ぶかってセンスが問われますが、ともかく時短で理想のカラーテーマを見つけたい時は、そっとAdobe Color テーマを起動しましょう。配…
View More
-
2015.10.10
WEBサイト制作
16ふわふわもこもこの動物画像を簡単に切り抜くPhotoshopテクニック
境界線が曖昧な動物の切り抜きって大変ですよね。ふわふわもこもこの毛並みの背景色がなかなか取れない。背景色が出ないように思い切って毛並みを切っちゃうと境界線がはっきりし過ぎてふわふわもこもこ感が…
View More
-
2015.09.28
WEBサイト制作
53CentOS7のfirewalldでネットワークゾーンにhttpとhttpsの許可、sshで特定のポート、IPアドレスを許可する設定
CentOS7ではファイアウォールの設定が「iptables」から「firewalld」に変更となりました。今まで通り「iptables」の設定を有効にすることも可能です。「iptables」を使…
View More
-
2015.09.20
WEBサイト制作
17木工屋さんのWEBサイトを紹介。写真が素敵で木の香りまで伝わる!
最近、身の回りを木質系で揃えたいなぁと考えているんです。木の持つ自然の調湿機能って木を切った後も続くんですよね。またある調査では木質校舎とコンクリートの校舎だと木質校舎の方が子どもたちの集中力…
View More
-
2015.09.19
WEBサイト制作
36写真の色かぶりを一発調整。Photoshopの定番自動補正2種類を比べてみる。自動補正あれこれ。
Photoshop使いのみなさま。写真のクオリティってピントさえ合っていれば後でPhotoshopで何とかなると思ってません。でも、実際に補正をするとなるとあれこれ調整するのが大変なんですよね…
View More