誰でもネットショップで簡単に副業!個人でいろんなものを売る方法を考えてみた。
2017.07.08
ITトレンド

目次
手持ちの商品を売りに出す「フリーマーケット」から始めてみる
一番手軽な方法は手持ちの売りたいものをフリマ形式で出品すること。
・メルカリ
・ラクマ
・ヤフオク(フリマ出品orオークション)
が有名ですね。
こうしたサービスを使用して、出品の方法から購入者とのやり取り、発送の手順を経験することで「物を売る」ということの大変さや気をつける点を学べます。
実際にやる前は面倒に感じますがやってみるとそこまで複雑ではなく、自分で出品した物が売れる楽しさを実感できます。
購入者への発送は若干気を遣うべきことがありますが、ポイントは
「自分が購入した物が送られてきた時に不快に感じないように梱包する」
ということだけ。
入金確認や発送の連絡をきちんとすることで信頼を得ることも高評価を得るためのコツ。
とにかくやってみないとことには始まりません。
気になったらまずトライしてみましょう!
目についた商品を安く仕入れてAmazonで販売してみる
ネット販売大手のAmazonで在庫管理をしながらショップを始めるという手段もあります。
商品は自分で買い付けて、在庫として持っておく場合は仕入れが必要ですが、Amazonの倉庫に送っておけば注文が入り次第発送や梱包までしてくれるので簡単。
購入する人もAmazon発送なので安心です。
サービス名はフルフィルメント by Amazon(FBA)と言います。
利用料は
月額4,900円(税抜) + 販売手数料
がかかりますが、Amazonで販売できるとそれだけ集客力も高まります。
詳しい利用規定や条件は上記URLを御覧ください。
自分のサイトを簡単に作ってお店のサイトが作れるサービス4選
ネット販売が商売として成り立ってきたのなら、やっぱり自分のショップサイトが欲しいですよね。
1つ目は無料プランとプレミアムプランが用意されている「STORES.jp」。
販売アイテムが5点以内であれば無料で使えるフリープランですぐに始められますし、しっかりお店を始める時も
プレミアムプラン:月額980円(税抜き)
で利用可能。こちらのプランであれば独自ドメインも使えるようになりますのでおすすめ。
登録や初期費用0円で、かかるのは決済手数料だけなのが魅力的。
手軽さで言えば一番かもしれません。
プランはすべて月額で
・スタンダード:3,750円
・プレミアム:7,083円
・エンタープライズ:30,000円~
となっています。(半年、年間契約の割引有り)
まずは無料で使ってみて使用感を確かめてみましょう。
http://ja.wix.com/ecommerce/netshop
4つ目はWix.comのストア版「WIXstores」。料金プランはWIXに準じるので様々ですが、ストア機能が使えるのは
・eコマース:月額1,641円
になります。
もともとWIXを触ったことのある人なら、同じように作れるのでいいかも。
新しいビジネスとして初めてみよう!
モノを売るということは難しさもありますが、充実感や達成感も大きいです。
かといっていきなり張り切ってネットショップのサイトを作ってもなかなか売上には繋がりません。
たとえば、フリマアプリでは手持ちのブランド品などを売る以外にも、自作のアクセサリーなどの販売をしてファンを獲得している方々もたくさんいます。
FBAは在庫管理や発送が手軽になるので、Amazonの販売価格より安く海外版を輸入して利益をあげる方や、独自ルートで国内では購入できない商品を扱う方法などで利用していることが多いみたい。
こうして自分で販路やファンがついた後で、ネットショップを立ち上げるのがうまい運用方法なのではないでしょうか。
もしかしたらあなたに商売のセンスがあるかもしれませんので、やってみようと思った方は挑戦してみてください。