スマホだけじゃない実質0円というセールストークのサービスはなぜ0円になるのか
2015.12.11
ビジネス

引っ越しが実質0円?tadazo.com
http://tadazo.com/
引っ越し代がタダなんです。
なぜタダで引っ越しがなぜか?それは引っ越した先でフレッツ光とウォーターサーバーを契約することでもらえるキャッシュバックと相殺するからなんです。
引っ越しがタダになるサービスを行っている業者は他にもありますが、このtadazo.comの特長はチャットで情報のやり取りを匿名で行える、また地域最安値の引っ越し会社を提案してもらえるとの事。
どうやら単なる見積もり一括サイトではないみたいです。
引っ越し業者見積もり一括サイトに依頼した際、引っ越し業者から矢継ぎ早いに電話がかかってきて大変。
そんな悩みを解消してくれそうです。
あらかじめフレッツ光とウォーターサーバーの契約を考えている人にはメリットのあるサービスです。
持ち出し費用0円のオリジナルウエディング。ゼロ婚
http://osaka-zerokon.net/
スマ婚のさらに上を行くゼロ婚。
挙式費用を全てご祝儀内で収まるよう徹底したコスト管理をされているようです。
ローコストでハイクオリティなオリジナルウェデイングが可能な理由は広告宣伝の効率を上げ、TVCMをしないという事らしい。
また、いろんな式場が選べるのもいいですね。
ゼロ婚だから、何回も結婚式を挙げようなんて思わないでよ。
賛否両論?太陽光発電システムが実質0円。
http://www.eyefulhome.jp/rakurashi2015/default.html
太陽光発電で売電すれば利益が出る?
導入のタイミングや個々の環境によってマチマチとの話をよく聞く太陽光発電。
果たして得なのか損なのかって私は良く分かりません。
ですが、毎年改定される売電価格はトラブルなくソーラー発電が稼働していれば利益が出るレベルで値段調整がされているようです。
故障すれば利益が・・・って事でしょうか?
http://jijico.mbp-japan.com/2014/05/16/articles9749.html
20年間住宅ローンが0円を目指せる?アキュラホーム
http://www.aqura.co.jp/kanna/
ついにここまで来ました。住宅ローンが20年間0円。も目指せる。
太陽光発電による売電と、一部屋を貸すことで賃貸料で住宅ローンを賄うという仕組み。
一部屋を貸すとは下宿というイメージなのでしょうかね?
私が子どもの頃でも、下宿部屋がある家庭って友人に1人いたぐらいのもんです。
トイレとか、お風呂ってどうなるんでしょうね。やっぱり家族と共用なのでしょうか。
それはちょっと抵抗ありますけど、なんか恋愛漫画の設定ってそんな環境が多いよね。
子供のころはあこがれてましたけどね。
まとめ
デジタルコンテンツやデジタルサービスでは広告掲載で収益が見込めるため無料というサービスが多いですが、アナログの世界でも実質0円というサービスが少なからず存在します。
ですが完全無料というものではありませんので誤解のないように。
もろもろの条件がそろえば実質0円ですよって事ですからね。
「実質0円」というセールストークは今後も増える事でしょうが、もうそのセールストークには騙されないぞっ。耳タコだわってのもありますけどね。
実質0円は何かと面倒くさい、煩わしいというイメージがあるからね・・・。
そんな私が煩わしくても使ってみたいサービスが下記。
レポートを書けば宿泊料がタダになる旅のレポートモニターサイト「旅モニ」
これはお得です。