事務所の移転をスタッフの手でやり遂げる!予算○○万円!?(中編)
2016.03.28
チャレンジ

地獄のような研摩作業はまだまだ続くよいつまでも・・・
前回は何とかフロアの研摩をやりきってフロアの下地塗装まで行いました。
で、今回はフロアの仕上げ塗装なのですが・・・
まだまだ研摩作業が終りません。今回はデスク天板の研磨作業に追われています。
一つの机を仕上げるのに80番研摩、240番研摩、400番研摩と計3回の工程が必要。
全部で22個のデスクを仕上げる予定なんですが・・・
朝から養生された木くずだられけの簡易木工室に押し込められての作業です。
凄く空気が悪いです。
見よ。この不満たっぷりな目。
カメラを向けられても不愛想なものな不愛想なんです。
新オフィスからの眺め。
外の空気はすこぶるよさそうなので余計に気が滅入ります。
なんで俺たちはこんなことになってんだ。
って気分を憤慨していたのに、お弁当でご機嫌を取られてしまった。
と、気付いた瞬間の写真。
この人は何も考えていないんだろうな。
お次は机の組立、エントランスの設置
やっと研摩作業から解き放たれました。
天板に足を取り付ける机の組立作業です。
一見デスクを作っていると思われるでしょうか、これはペアで行う新たなエクササイズを考案する遊びです。
続いてエントランスの仕上げ作業。
部下の仕事に文句をつけるヤブ。
ヤブの注意を右から左に受け流すタカギシ。
この人のスルースキルには目を見張るものがあります。
何とか形になってきたぞ!
スタッフのミーティングスペースも仕上がってきました。
日当たり抜群で明るいスペースになりそうです。
天板の塗装仕上がりを試します。
クリアー仕上げと、ヒノキ色のテストです。
左がクリアー仕上げ、右がヒノキ色仕上げ。
検討の結果、クリアー仕上げで統一することに。
陽はかなり傾いてきましたが本日中に仕上げ塗装を完了させます。
・
・
・
・
・
・
【タカギシ】あすらん!ついに出来たぞ!
おお〜!
机は思った以上の仕上がりになりました。
引っ越し作業第2週目はここまで。
あとは引っ越し当日に荷物を運びこむのみ。
本日の作業完了19時30分。さぁ〜飲みに行くぞー。