Column
コラム
弊社のディレクター・デザイナー・コーダーが、WEB制作に関する豊富なノウハウや最新のITトレンドをお届けする情報発信メディアです。
WEBサイト制作に役立つ実践的な知識や最新のマーケティング手法、トレンド情報など、
現場のプロが培った経験をもとに記事を執筆しています。
-
2015.12.02
WEBサイト制作
Ruby on Rails4で簡単なログイン機能の実装方法
10今回はユーザーテーブルを作成しメールアドレスとパスワードでログインできる機能を実装します。新規プロジェクトでユーザーテーブルまでを作成したところから説明していきます。ユーザーテーブルを作成する…
View More
-
2015.12.01
WEBサイト制作
今どきの行政WEBサイトって結構垢抜けている?レスポンシブWEBサイトの導入もあり、行政WEBサイトを検証してみた。
3ふと行政系のWEBサイトを渡り歩いてると随分と行政サイトも様変わりしたものだなと思って紹介したいと思います。何かとユニバーサルデザインだとかで制約の多い行政サイトですが、何だかちょっとトレンドを突…
View More
-
2015.11.27
WEBサイト制作
Sassをより便利に使う一歩進んだ記述法
12巷で流行っているので、理解しておかないとって感じで使い始めたSASSですが、使い始めて流行っていることがなぜだか理解したつもりでした。Sass(SCSS)を使い始めた頃は、何も知らず、入れ子でかけ…
View More
-
2015.11.26
チャレンジ
スター・ウォーズの新作公開前におさらいするにはいくらかかるのか計算してみた
0いよいよ12月18日に公開を控えたスターウォーズ「フォースの覚醒」。エピソード7にあたる完全新作ということで世間を賑わせていますが、まだちゃんと見たことがない人やおさらいしたい人のために、どんな方…
View More
-
2015.11.24
WEBサイト制作
WEBデザイナーを育ててきた私が駆け出しWEBデザイナーに言いたい事。考え込むよりも手を動かさなきゃ。
68I.M.Dでは積極的にWEBデザイナーを育てる取り組みを行っております。今は直接指導をする立場ではなくなりましたが、私も10年前はデザイナーの育成に尽力をしておりました。その時を振り返って思う…
View More
-
2015.11.23
ビジネス
大阪のデザイン文化を支える「大阪デザインセンター」はデザイナーと企業を結ぶ架け橋
65大阪南港ATCの10階にある「一般財団法人大阪デザインセンター」(以下大阪デザインセンター)。中小企業とデザイナーのマッチングやデザイン相談を無料で行なっている施設です。名前だけ聞くとどこか堅…
View More
-
2015.11.14
WEBサイト制作
ブログ用に撮った写真の色調がバラバラ。そんな時に役立つPhotoshopで色調をそろえる簡単テクニック。
263何かの作業手順や製品レビューをブログに書こうとして一連の流れを写真に撮ったはいいが、む・む・む・途中で写真の雰囲気が変わってしまうなんて事。ありません?または自分で撮影した写真をもっと憧れの写…
View More
-
2015.11.13
WEBマーケティング
思わず読みたくなる!?ブログ記事タイトルをつける4つのポイント
46ネット上に溢れるコラムの中から自分の記事を読んでもらえるようにするにはタイトルが重要ですね。今回はどんなタイトルの記事が注目されやすいのかを4つのポイントに絞って紹介します。
View More
-
2015.11.08
ビジネス
高くても売れる。価格競争をしないでお客様の心をつかむ技術をスノーピークから学ぶ。
41「良いものをより安く」ではなく、「良いものを今よりも高く」。そんなブランド戦力が最も重要なテーマとなっている中小企業。いかにして商品価値を高め、高価格でも市場の容認を得るためには・・・そん…
View More
-
2015.11.06
チャレンジ
マッチに新たな価値を。神戸のマッチ専門店「マッチ棒」でイケてるデザインマッチを買ってきた
9「火の用心、マッチ1本火事の元」ってよく言ったものですが、今はその役割が使い捨てライターにとって代わり、冬の風物詩であった夜回りの掛け声「「火の用心、マッチ1本火事の元」って時代にそぐわない言葉となり…
View More