ITトレンド
2015.07.23
マルウェアの脅威からデバイスを守れ!PCとスマホに使えるセキュリティソフトを比べてみた
最近マルウェアやウィルスによる情報漏えいのニュースが頻繁に流れています。
ここで今一度自分の持つデバイスのセキュリティについて見直してみませんか?
様々なセキュリティソフトがありますが、今回はその中でもPCスマホ両対応のものを調査!
どちらもあえて最新の機種ではない。というか「MacBookAir Mid2009」はかなり古いです。
これは、常駐の重さが顕著に出るのではないでしょうか。
※記事中のライセンス価格は定価です。キャンペーンによって下がることもあります。
Contents
「ESETセキュリティ」はインストールが煩わしい部分もあるが、セキュリティの硬さが売り
満足度No.1との宣伝で人気のある「ESETセキュリティ」。セキュリティ面やサポートが充実しているようですが、注意点もあります。
説明の中に「シリアル1つでどのデバイスでも使える」という記載が少し誤解しそうです。
1つのシリアルを買えば、手元のすべてのデバイスにインストールできるわけではなく、1つのデバイスにいれることができるだけです。
要は、WindowsとMacとアンドロイドに入れようとすると3つシリアルが必用です。ちょっと紛らわしいですね。
しかもインストールがMacの場合、
セットアップソフトをダウンロード→起動→インストーラダウンロード開始→インストーラ起動→完了
と多くの手順を踏まないとできません。
しかし、それに見合ったセキュリティ能力の高さと動作の軽さから自社でも利用しています。
インストール後は普通にスキャンや紛失時の設定などができます。
ESET パーソナルセキュリティ:4,800円(1台分3年版)
http://www.eset-smart-security.jp/
自分の端末なら何台でもインストールできる「マカフィー オール アクセス 2015」はちょっと重い
インストールまでは軽快にできたものの、フルスキャンを実行すると若干重くなります。
スキャンしながら文章を打つと変換が遅れてしまうことも。
何よりも終わりの時間がわからないのが不便。
遅延が出る上にいつ終わるかわからないということで、ノートパソコンには向いていない印象です。
(結局フルスキャンは4時間以上かかりました。)
なぜかホーム画面に戻ってアプリを再度立ち上げようとすると、アプリが表示されませんでした。
ホーム画面にクイックアクセスボタンが追加されたりしますが、あれこれ勝手に変わるのでちょっと気持ち悪いです。
マカフィー オール アクセス 2015:9,252円(1ユーザー1年間保護)
http://home.mcafee.com/store/all-access-security
マイナーだが優秀な「F-SECURE SAFE」
聞いたことのないソフトでしたが、マカフィーほどの重さもないのがいいです。
フルスキャンの時間は4時間15分でしたが、残り時間がわかる仕様だったので安心。
進捗の時間表記もかなり正確で、表示時間通りに終わりました。
実際に購入してもいいかなと思わせてくれる、良ソフトでした。
複数台入れても差額が少ないので、コスパも文句なし。
F-SECURE SAFE:3,780円(1台分1年間)
https://www.f-secure.com/ja_JP/web/home_jp/internet-security
満足度の高いと噂の「カスペルスキー」は動作が激重
しかし、フルスキャンをかけるとメモリの70%以上を使っていました。
さらに表示されている所要予定時間が、3→4→6→8時間とどんどん伸びる。
一向に終わる気配がないので、断念。さすがに耐えられなかったです。
しかもインストールやアンイストールしようとすると、キーチェーン(パスワードを保存している場所)にアクセスしようとしてくるのがなんともよろしくない。(アクセス許可しなくても実行は可能)
内容は特に他のソフトは変わりません。
カスペルスキー:3980円(1台分1年間)
http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.306309800
例えば複数台で利用する場合は、5台分なら「F-SECURE SAFE」の年間4,464円が最安値、6台以上なら「マカフィー オール アクセス 2015」6,476円がお得ですね。
動作の軽快さで言えば、試用環境では「F-SECURE SAFE」がダントツ。
スマホでの利用についてはどの製品も大差ないですが、「F-SECURE SAFE」と「マカフィー オール アクセス 2015」がバッテリー消費が少なく、Google Playからダウンロードできるのでおすすめ。
どのソフトも30日の無料体験版があるので、一度自分環境で使ってみてから最終判断することをお勧めします。