Adobe Creative Cloudを使っているなら入れなきゃ損する!?Adobeのスマホ・タブレットアプリが超便利なのに無料で使える!
2016.03.18
ITトレンド

目次
書き味が気持ちいい!「Adobe Photoshop Sketch」
「Adobe Photoshop Sketch」は手書きでイラストレーションできるアプリ。
絵心のない筆者でもなんだか絵が描けそうなる書き味。スタイラスペンとiPad Proがあればもっとちゃんと描けそう。
CCへの共有も楽々。アップロードしてPCに作業の引き継ぎもできる。
似てるアプリで「Adobe Illustrator Draw」もあるけど、そっちは簡易的な感じ。使い分け?強いて言うならこちらはモバイル向けってことみたいなので、動作が軽いのかも。
簡単な作業ならPCじゃなくてもこっちで十分!「Lightroom Mobile」
お馴染みLightroomはそのものがアプリであるんだなー。
本家同様取り込んだ画像をささっと補正したり加工できるのが秀逸。PCでわざわざ開かなくても簡単な修正はここでできそう。
というか、PCでやるよりわかりやすいし操作性がいい気がする。
正直LightroomはPCでちょくちょく使うけど、全部の機能を使いこなしているわけもなく…
アプリ版にあるような項目しか使ってないんだからこっちでやろーっと。
自分で撮った写真などを素材にできる「Adobe Capture CC」
このアプリは写真やイラストを動画素材に変えちゃうもの。
主に4つの機能があるのでそれぞれ簡単に紹介。
「COLORS」で任意のイラストを読み込むとイラスト内の色を判別して他のソフトで使えるようにしてくれる。色のバランスも詳細で確認可能。
「SHAPES」では写真やイラストから線を抽出できる。
「BRUSHES」に読み込んだ画像はスタンプみたいに使える。なんか昔遊んだコロコロスタンプを思い出した。
「LOOKS」を使うとイラスト内で使われている色で別のイラストや写真にフィルターが掛けられる。
これだけだと機能しないけど、他のソフトと組み合わせると威力を発揮しそう。
仕事で使うにはセンスが必要そうだけど、覚えておくとどこかで使えるかも!?
「Photoshop Mix」「Photoshop Fix」を使って写真のレタッチも!もうPCで作業いらないんじゃ…
Photoshop Fix:http://www.adobe.com/jp/products/fix.html
Photoshopを持ってるのにイマイチ使い方がわかっていない自分でもラクラク写真修整ができるすぐれもの。
どのステータスでどこがどんなふうに変わるかわかりやすいので、操作を探り探り覚えていける。
PCのような正確で細かい作業は難しいけど、大まかな作業は可能な印象。
「Adobe Comp CC」は手書きでレイアウト作成できるので超便利。なにこれ賢すぎ。
対応する画面サイズを選んで指でボックスを描くとその通りにレイアウトを作ってくれる。
テキストの配置やadobeで作った素材を組み合わせていろいろできちゃう。
ポスターやチラシの作製に向いているのかな?作ったことないけど。
これらが全部無料!
Adobe Creative Cloudを利用していれば、対応するアプリとの同期などが使えるし無料なんてすごい。
全然詳しくない自分が触ってもいろいろできるし、逆にPCのソフトを触る前の練習にもなるよ。ぜひ使ってみて!