大容量ストレージ転送サービス4社比較!暇だったのでベンチマークテストしてみました。
2015.05.28
ITトレンド

目次
「ラクスルBOX」はアップロードもダウンロードも遅い
ネット印刷サービスを行う「ラクスル」が提供してる転送サービス。
こちらのサービスでは最大2GBまで扱うことができ、7日間保存されます。
パスワードロックも可能で、ウィルスチェックも完備しています。
肝心のアップロード速度とダウンロード速度ですが、
アップロード:27分30秒 ダウンロード:5分5秒
という結果に。アップロードに30分弱かかるのはさすがに不便です。
「Bitsend」は容量無制限!
保存期間14日間で容量無制限という、なんとも頼もしい転送サービスの「Bitsend」。
こちらもパスワードロックが可能になっています。
気になる転送速度は、
アップロード:2分45秒 ダウンロード:1分45秒
先ほどの「ラクスルBOX」と比べるとかなり早いです。
1GBのアップロードに3分かからないのであれば、十分実用レベルと言えるのではないでしょうか。
アクセス履歴とダウンロード履歴を見ることが可能な「up300.net」
他のサービスにはない履歴閲覧機能を利用できるのが強みの「up300.net」ですが、扱えるのは1GBまでとやや小さいです。
「Bitsend」と同じく保存期間14日、パスワードロック可能。
転送速度は、
アップロード:3分30秒 ダウンロード:1分45秒
「Bitsend」より少し遅いアップロード時間。使えなくもないと思います。広告が少ないのも好印象です。
履歴管理をちゃんとしたい重要なデータは、これで送ると安心かもしれません。
広告が大きい「GIGAFILE便」速度は最速!
大きな広告が目立つ「GIGAFILE便」ですが、
アップロード:1分30秒 ダウンロード:1分20秒
と、他のサービスとは比べ物にならないアップロード速度でした。
1ファイル25GBまでで、回数は無制限。よっぽどのことがない限り送れないデータはないでしょう。
問題点は、やはり広告の多さ。あまりに多いので業務で使うには少し気が引けます。
以上の結果から、最速は「GIGAFILE便」ですが、急ぎでない場合は「Bitsend」をおすすめしたいと思います。
「ラクスルBOX」は楽できてないですね。
試しにスタッフの高木氏に使ってもらうと、あまりの遅さに「こっちのほうが転送早いやろ!」と何か差し出されました。
それにしてもなんでこの人はこんなものを未だに持っているんだろうか?
※ちなみにMOは最大で2.3GBの容量を誇るソニーの『EDMG23C』が存在しています。(価格は2000円ほど)侮れませんね。