携帯扇風機で夏を乗り切ろう!5種類の携帯扇風機を実際に使ってみた!
2016.07.20
ビジネス

目次
カラフルな箱型扇風機
箱型の小型扇風機。USBで充電式というのも使いやすい。
音はなかなかうるさいけど、扇風機なのでこんなものでしょう。
色は他にもあるみたいです。
中に水分を含んだスポンジがセットできるようになっているので、気化熱でさらに涼しくなること間違い無し?
「スポンジがあるのとないとでは全然違う気がする。風を送るだけより確実に涼しい。けどちょっとめんどくさい。」
首に書ける扇風機はいかが?「携帯型(首かけ)扇風機 マイファンモバイル(ホワイト)」
先に紹介したものより若干薄く、首から下げる紐がついています。
本体裏にフックなども付いているので、服に固定しやすく動いても同じ部分を冷やし続けてくれます。
薄くなった分風量も落ちていますが、音も少し静か。
見た目が白で統一されているので簡素な感じもしますが、ビジネスシーンでの利用を考えると白がベストかも。
「首をピンポイントで冷ましてくれるので、思ったより涼しいっすね。」
ペンみたいな扇風機「Asmix キラキラせんぷうき」!風の勢いのほどは?
かなりスマートなペン型扇風機。
キャップの中に羽が折りたたんで入っているので、使うときはきちんと広げましょう。
まぁまぁの風量と音が出ます。
細いのでペンケースやペン立てにも入れやすいというのが特徴です。
(どこがキラキラなのかはよくわかりません。)
「持ち運びには便利だけどわざわざ出すのめんどくさいかも…。」
スマホにつける扇風機!?
これが一番画期的な商品なような気がします。
かなり小さい上、そこそこの風量。
しかも静か。軽い。安い。
これは流行りそう!
スマホにタケ○プターが付いているみたいでちょっとかわいい。
「これおしゃれですね!そんなにうるさくないから気軽に使えそう。」
髭剃りみたいな扇風機?
充電式の楕円形扇風機。
音がうるさいけど、風が結構来てる感じがする。
ただ、なんだかチープさが出てる。値段の割に。
よくみると本体に「Thank you」と書いたシールが貼ってあるのですが、たぶんこれ日本だと物を買った時に貼ってもらうお買い上げシールなんだよなぁ。
「形と音からすると髭が剃れそう。剃れないけど。風はまあまあ来てるかな。」
全部試してみた結果は!?
実際に使ってみた結果…。
「風は来るけど、外ではどれもあまり意味ないね」
という感想。
それでも一番支持が集まったのは「スマホにつける扇風機(680円)」
携帯性、静音性、風量、おしゃれ感が抜群だったので、個人的に欲しいという声も。
Amazonではすぐに売り切れてしまっていました。
この夏なんだか流行りそうなアイテムなのではないでしょうか!?