slackに追加されたスレッド機能を使ってみたよ

2017年01月30日月曜日 | 18:24

slack, スラック, 機能

slackにスレッド機能が追加されました。
少し使ってみた結果、ツイッター感覚というかんじ。
以下PC版での使い方。
スレッド機能をつかってみる
メッセージをホバーすると右側にアイコンが3つ表示されます。
表示されたアイコンの真ん中のフキダシ「Reply to thread」をクリックすると、右のサイドバーが開き、スレッド機能が使えます。

スレッドの返信は通知がこないので自分から確認する必要があります。
スレッドで決まったことやチーム全体に連絡することが出てきたら、メッセージをチャンネル内に表示させることができます。
コメント入力の下の「Also send to #チャンネル名」にチェックを...

Fatal error: Uncaught ArgumentCountError: Too few arguments to function get_avatar(), 0 passed in /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-content/themes/imd/tag.php on line 300 and at least 1 expected in /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-includes/pluggable.php:2779 Stack trace: #0 /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-content/themes/imd/tag.php(300): get_avatar() #1 /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xs461278/...') #2 /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs461278/...') #3 /home/xs461278/imd-net.com/public_html/index.php(17): require('/home/xs461278/...') #4 {main} thrown in /home/xs461278/imd-net.com/public_html/wp/wp-includes/pluggable.php on line 2779