前回のブログでチラッと「Instagram(インスタグラム)」について魅力や活用方法を考えます!とお話していたと思いますので、今日は私がオススメしたいインスタグラムの活用方法をご紹介します。
Instagram(インスタグラム)とは、無料で利用できる画像共有アプリケーションサービスですが、私がこのサービスを使っていていつも人におすすめするのが「ハッシュダグで気になるワードを検索する」という活用方法です。
投稿するだけだと思っている方が多いので、これはぜひ知っておいていただきたいのですが、ハッシュタグを利用して見たい画像を検索することができるんです。
では実際にちょっと検索してみましょう。
たとえば私が最近気になっている「土釜」について。
個人的なことですが、昨年なんとなく炊飯器を人に譲って土鍋で炊飯するようになりました。
でも普通の土鍋では吹きこぼれがすごいんですよね…蓋の合わせが甘いせいもあると思うのですが、いつも布をかませることでなんとかしのいでいます。
▼こんな感じ
この布巾がないとコンロ周り大変なことになるんですよね…
炊飯専用の土釜ならきっとその辺のストレスが解消されるんじゃないか?と思ってずっと気になっているのが「土釜」です。ということで、インスタグラムで「#土釜」を検索してみましょう。
こちら。
きたー!
これは無印良品の無印の土釜(1.5合炊き/3合炊き)ではないですか。そうそう、これ!
一人暮らしにはこれくらいがちょうどいいんじゃないかと思ってずっと狙ってた!今週末から無印週間だし欲しい!
このようにインスタグラムでは、商品のプロモーション用のイメージではなく、個人ユーザーが実際に使用している様子を見ることができます。商品として企業側が提供する写真は、やはり戦略的に良いイメージを与える目的で撮影されているものが多いので、こういう実用例が見られるというのは非常に参考になります。実物を手に入れた時のギャップも少ないように思います。
これはいわば、目で見る口コミのようなものだと私は考えます。
それにしても美味しそうな写真ばかりですね……
個人的に便利に利用しているインスタグラムですが、これを利用したプロモーション事例をこちらで紹介します。