最近12.9インチのiPad Proを買いました。
いろいろ快適なのですが、一番改善されたのがデジタルカードゲーム(以下DCG)のプレイ環境。
DCGゲーマーならとりあえずデカイの買っときましょう。
ゲーム内で一番やっちゃいけないのが操作ミス。
リアルのTCGならそんなミスはないのですが、(プレイミスとは別ね)デジタルなので出したくないカードを間違えて選んでたりするとそのまま解決されちゃいます。
「あ、ちゃうねん。その隣のが出したかったんや」てなっても後の祭り。
淡々とゲームが進み、そして負けます。
これが画面がでかくなることで極端に減ります。
というか逆にスマホでやりたくなくなります。怖くて。ミスしそうで。
でもその心配はもうありません。そう、このiPad Proならね。
「あれ?そんなことどこに書いてあった?」
「あ、2じゃなくて3か」
みたいなことがカードの効果確認の時ありませんか?
スマホでやると文字が潰れたりしてイマイチ読みにくい。
でもその心配はもうありません。そう、このiPad Proならね。
↑iPadPro
↑Xperia
参考画像はハースストーン。
上がiPadPro、下がXperia。
全部違うでしょ?手札の位置もクリスタルの表示サイズも。
自然に目が行く場所に配置されているので非常に親切。
これに慣れるとスマホのUIになったとき「あれ?どこに書いてあんの?あ、ここか。」ってなります。
ちょっと考える時間が伸びたり、思考が中断されてプレイミスを引き起こしかねません。
でもその心配はもうありません。そう、このiPad Proならね。
DCGって意外にメモリを食います。
現在そこそこ新しめのCPUを積んでるXperia X Performanceでも、シャドウバースやウォーブレやってるとたまにカクカクしてます。
そして落ちます。
強制終了は負け判定になります。
テンションだだ下がりですよ。
シャドバの生放送中に落ちたときなんか平謝りですよ。俺悪くないのに。
でもiPad Proで強制終了は今のところ1度も経験してません。
超快適。
強制終了に怯えながらゲームしてませんか?
でもその心配はもうありません。そう、このiPad Proならね。
(iPhone5との比較)
こんな感じです。別に林檎さんの回し者でもなんでもないですが、iPadProはおすすめ。
ただし、デカイほう買ったのでそれはそれで問題点も。
・重たいよ→置いて遊ぼう
・片手で持てない→置いて遊ぼう
・外で扱いにくい→落ち着いた環境でやらないと負けるから家でやろう
・大画面でゲームするの見られると恥ずかしい→家でやろう
とりあえず家で座って落ち着いて遊べば問題なしってことで。