今年1月に購入したモンベルのウッドランドウォーカーを約8ヶ月間履きました。
380gと軽く、適度なホールド感、フィット感は今ひとつですが今現在オールラウンダーとして大活躍しています。
高原や渓谷、滝、登山や自然公園などのアウトドアでの利用はもちろん、観光地や街歩き、歴史めぐりなどにも使っています。
そもそもタウンユース向けに開発されているのでアスファルトも歩けるほどソールが柔らかく、グリップ力が抜群に高いという印象です。防水ではありませんが、るり渓歩道のような濡れた岩場や階段、湧き水が流れる落ち葉の上でもグリップが効いて滑った経験はこれまでありません。
そして脱ぎやすいのと、履く時の手軽さ。
デザインがコテコテのハード系でないので観光地でもカジュアルに履ける便利な靴です。
軽さと汎用性の高さとグリップ力のバランスがとてもいいと思います。
天橋立とか伊勢神宮とか東尋坊とか砂地や砂利、岩場も歩きつつ、食事処やお屋敷見学など靴の脱ぎ履きが頻繁な旅行に重宝しています。
タウンユースとありますが、スニーカーと比べるとソールが若干固めなのでアスファルトを長時間歩くとやはり足の疲れは感じました。
アスファルトを長時間歩くなら次に紹介します【HAWKINS】ホーキンス・トラベラーシリーズが最高です。
今年の5月に購入し、約4ヶ月間履きました。
この靴の軽さたるやです。先ほど紹介したモンベルのウッドランドウォーカーと同じぐらい軽いです。
そしてこれが革靴なのかと疑うほどのフィット感。
フィット感は先程紹介しましたモンベルのウッドランドウォーカーよりも高いです。
ソールは結構硬いのですが、これが抜群の履き心地。
これまでアスファルトを歩く場合はスニーカーを履いてましたが今ではアスファルトを歩くなら迷わずこの靴を履いて出かけます。
スーツにも合うので仕事で毎日愛用しています。
ちなみに防水対応。(メーカーでは簡易防水といっております)
今日のような記録的な台風での大雨の場合、今までの革靴では必ず靴の中が浸水してグチョグチョになってましたが、この靴は水たまりを歩いても全く浸水しませんでした。
これはびっくりです。
もう他の革靴は捨てようと思います。(多分今後この靴以外は絶対に履かないと思う)
外回りが多いビジネスマンで足の疲れに困っている方はこの靴は絶対おすすめです。
ABCマートで11,880円で売ってますよ。
http://www.abc-mart.net/shop/g/g5259040002018/